農福連携 海老名市でお試しノウフクを実施しました! 3/26(水)海老名市の農家の鴨志田さんの指導のもと、藤沢市にある「リガーレ」(就労継続B型)が、お試しノウフクを実施しました。当日は汗ばむ陽気で、ビニールハウス内は5月の収穫の繁忙期と違わない暑さ、水分補給の休憩をはさみつつ、利用者さん2... 2025.03.27 農福連携
農福連携 藤沢市でお試しノウフクを実施しました! 3/13(木)藤沢市の農家「ヒロシファーム」の宮國さんの指導のもと、寒川町にある「みはらし」(就労継続B型)が、宮原の畑でお試しノウフクを実施しました。当日は温かく汗ばむ陽気で、水分補給の休憩をはさみつつ、利用者さん2名が小麦畑の草取りを2... 2025.03.25 農福連携
農福連携 厚木市で農福連携コーディネーター養成講座を開催しました! 農福連携コーディネーターの活動に理解する基礎講座として、今年度は県央の厚木市にて、2/5(水)~3/5(水)の期間で連続講座(全3回)を実施しました。農家の方と福祉事業所等のコーディネートや農福連携のボランティアに関心のある方に参加頂き、講... 2025.03.06 農福連携
ワカモノ×NPO ワカモノ×NPOインターンシッププログラム成果発表会を実施しました。 こんにちは!サポートメンバーの山本です。今年度のワカモノ×NPOインターンシッププログラムの集大成となる、成果発表会を2/22(土)に実施しました。ワカモノ一人ひとりが約8か月の活動を発表をした後、交流会としてビンゴを行いました。当日は、ス... 2025.02.27 ワカモノ×NPO
農福連携 大和市でお試しノウフクを実施しました! 2/13(木)大和市の井上園芸の小川さんの指導のもと、大和市で5件目(2023度からの累計)のお試しノウフクを実施しました。ワークセンターやまと(就労継続B型)の利用者さん3名が、畑の草刈りと里芋の皮むきの作業をトライしました。福祉事業所の... 2025.02.18 農福連携
農福連携 寒川町でお試しノウフクを実施しました! 2/13(木)藤沢市の農家、ヒロシファームの宮國さんの指導のもと、寒川町にあるKAEDE(就労継続B型)にて、お試しノウフクを実施しました。ヒロシファームは2021年から農福連携を実施され、シニアライフセラピー研究所(就労継続B型)とは、4... 2025.02.18 農福連携
農福連携 大和市で今年度2回目の農福連携スタートアップミーティングを開催しました! 1/30(木)14:00~17:00 大和市保健福祉センターにて、大和市で今年度2回目の農福連携スタートアップミーティングを実施しました。申込者15名、関係者も含めると、26名の参加となり、盛会でした。熊本に居られる東海大の濱田先生の「農福... 2025.02.03 農福連携
ワカモノ×NPO ワカモノ×NPOインターン成果発表会2024のご案内 今年で11年目を迎える「地域でつながるワカモノ×NPOインターンシッププログラム」。9名の高校生~大学生のワカモノたち(インターン生)が、NPO・市民活動団体での活動の成果を発表します。概要日時 :2025年2月22日(土)13:00~1... 2025.01.31 ワカモノ×NPO
ワカモノ×NPO 第6回ワカモノ定例会を開催しました! こんにちは!サポートメンバーの相原です。今回で今年度最後の定例会となりました。ワカモノには活動を振り返ってもらい、自分の成長を実感してもらえるような定例会を行いました。[開催概要]日時:2025年1月19日(日)14:00~16:30会場:... 2025.01.29 ワカモノ×NPO
農福連携 厚木市で初めてのお試しノウフクを実施しました! 1/20(月)厚木市の(株)営農舎の難波さんの指導のもと、厚木市で初めてのお試しノウフクを実施しました。当日は、早朝降っていた雨も止み青空、少し動くと汗ばむほどの暖かな陽気で、サンテ(就労継続A型)の利用者さん2名が、田んぼの枯草の草刈り作... 2025.01.21 農福連携