農福連携 藤沢市のSmileberry428とお試しノウフク実施しました! 7/4(火)Smileberry428のブルーベリー畑にて、農家の渋谷さんの指導のもと、お試しノウフクを実施しました。かたくりの里の利用者さん3名が、ブルーベリー畑の除草にトライしました。出来栄えを確認して頂いた結果、今後も継続して(ブルー... 2023.07.11 農福連携
農福連携 藤沢市のくわちゃん農園とお試しノウフクを実施しました! 6/16(金)社会福祉法人エール湘南の事業所リガーレにて、くわちゃん農園の指導のもと、お試しノウフクを実施しました。リガーレの利用者さん1名が、ズッキーニといんげんの袋詰めにトライしました。出来栄えを確認して頂いた結果、今後も継続してリガー... 2023.07.06 農福連携
農福連携 農福連携スタートアップミーティングを開催しました! 4/25(火)及び5/14(日)15:30~17:00 農福連携スタートアップミーティングを藤沢市役所で開催しました。農福連携(農業と福祉の連携)の現状を知り、また、働き手が欲しい農家の方と、働く場が欲しい福祉事業所の方とのマッチングに向け... 2023.06.08 農福連携
農福連携 農福連携マッチング等支援業務 農福連携とは障がい者等が農業分野で活躍することを通じ、自信や生きがいを持って社会参画を実現していく取組です。農福連携に取り組むことで、障がい者等の就労や生きがいづくりの場を生み出すだけでなく、担い手不足や高齢化が進む農業分野において、新たな... 2023.04.01 農福連携
農福連携 農福連携事例見学バスツアーを開催しました。 藤沢市における農福連携(農業と福祉の連携)の事例を11/28に見学しました。働き手が欲しい農家の方と、働く場が欲しい福祉事業所の方とのマッチングに向けたバスツアーの企画です。当日は、参加者10名+県や市の関係者等10名の合計20名、マイクロ... 2022.12.04 農福連携
農福連携 農福連携コーディネーター養成講座を実施しました! 2020年に実施した基礎編、また、2021年に実施した実践編を統合して、5日間コースとして今年度は10/1(土)~11/6(日)に全5回で実施しました。座学、ワークショップ、及びフィールドワークで、農福連携の基礎知識と農業と福祉をつなぐコー... 2022.11.18 農福連携
農福連携 農福連携事例見学バスツアーを開催します! 【内容】藤沢市における農福連携(農業と福祉の連携)の事例を見学します。働き手が欲しい農家の方と、働く場が欲しい福祉事業所の方とのマッチングに向けたバスツアーです。農福連携に興味のある藤沢市在住・在勤の方の参加をお待ちしております。【実施概要... 2022.11.03 農福連携
農福連携 農福連携コーディネーター養成講座の申し込みを開始しました。 2020年に実施した基礎編、また、2021年に実施した実践編を統合して、5日間コースとして今年度は10/1(土)~11/6(日)に全5回で開催します。座学、ワークショップ、及びフィールドワークで、農福連携の基礎知識と農業と福祉をつなぐコーデ... 2022.08.04 農福連携
農福連携 農福連携コーディネーター養成講座を秋に開催します。 2020年に実施した基礎編、また、2021年に実施した実践編を統合して、5日間コースとして今年度は開催します。座学、ワークショップ、及びフィールドワークで、農福連携の基礎知識と農業と福祉をつなぐコーディネーターとしての素養を学びます。お申し... 2022.07.25 農福連携
農福連携 農福連携スタートアップミーティングを開催しました。 藤沢市の助成金の説明のタイミングに合わせて、年度のはじめにマッチングの場を設ける試みです。昨年度は、その後の4件のマッチングに繋がりました。今年度の意見交換の進行は、農福連携コーディネーターが実施し、農家の方と福祉事業所の方の意見交換では予... 2022.05.20 農福連携